2019年の全日本F3選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019年の全日本F3選手権の意味・解説 

2019年の全日本F3選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 18:20 UTC 版)

2019年の全日本F3選手権
前年: 2018 翌年: 2020

2019年の全日本F3選手権(2019ねんのぜんにほんF3せんしゅけん)は、2019年4月20日 - 21日鈴鹿サーキットで開幕し、9月28日 - 29日岡山国際サーキットで閉幕した全20戦による2019年シーズンの全日本F3選手権である。

前年からの主な変更点

新クラス

2019年シーズンより、40歳以上のジェントルマンドライバーと、女性ドライバーを対象に『マスタークラス』が新設され、各レースごとにエントリーしたドライバーを対象に表彰される[1]

エントリーリスト

チーム No. ドライバー クラス シャシー エンジン 出場ラウンド
TODA RACING 2 大湯都史樹 Dallara F319 TODA TR-F301 1-20
Hanashima Racing 5 久保田克昭 M Dallara F315 TOYOTA TOM'S TAZ31 1-10,16-20
石澤浩紀 Dallara F315 TOYOTA TOM'S TAZ31 11,12
OIRC team YTB 7 シャルル・ミレッシ Dallara F317 Spiess A41 1-10,16-20
エステバン・ムース Dallara F317 Spiess A41 13-15
8 片山義章 Dallara F315 Spiess A41 1-20
B-Max Racing with motopark 11 サッシャ・フェネストラズ Dallara F314 Spiess A41 1-20
28 ハリソン・ニューウェイ Dallara F312 Spiess A41 13-15
30 DRAGON M Dallara F314 Spiess A41 1-20
50 笹原右京 Dallara F316 Spiess A41 16-18
畑享志 M Dallara F316 Spiess A41 19,20
51 アメヤ・ベイディアナサン英語版 Dallara F315 Spiess A41 1-20
65 エナム・アーメド Dallara F312 Spiess A41 1-20
ThreeBond Racing 12 大津弘樹 Dallara F318 ThreeBond TOMEI TB14F3 1-20
13 三浦愛 Dallara F314 ThreeBond TOMEI TB14F3 1-20
TAIROKU RACING 28 山口大陸 M Dallara F315 Spiess A41 1-10
RS FINE 35 河野駿佑 Dallara F318 HWA 414 1-20
カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S 36 宮田莉朋 Dallara F317 TOYOTA TOM'S TAZ31 1-20
37 小高一斗 Dallara F317 TOYOTA TOM'S TAZ31 1-5,9-18
阪口晴南 Dallara F317 TOYOTA TOM'S TAZ31 6-8,19,20
アイコン クラス
M マスタークラス

※全チームともタイヤ横浜ゴム

スケジュールおよび勝者

ラウンド 開催サーキット 決勝日 ポールポジション ファステストラップ 優勝ドライバー 優勝チーム マスタークラス勝者 備考
1 R1 鈴鹿サーキット 4月21日 宮田莉朋 宮田莉朋 サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark 山口大陸
R2 4月21日 宮田莉朋 宮田莉朋 宮田莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S 山口大陸
2 R3 オートポリス 5月18日 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark 山口大陸
R4 5月19日 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark
R5 5月19日 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark 山口大陸
3 R6 岡山国際サーキット 6月8日 サッシャ・フェネストラズ 宮田莉朋 サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark DRAGON
R7 6月9日 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ 宮田莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S 山口大陸
R8 6月9日 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ 片山義章 OIRC team YTB DRAGON
4 R9 スポーツランドSUGO 6月22日 宮田莉朋 宮田莉朋 宮田莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S 久保田克昭
R10 6月23日 宮田莉朋 サッシャ・フェネストラズ 大湯都史樹 TODA RACING 久保田克昭
5 R11 富士スピードウェイ 7月13日 宮田莉朋 エナム・アーメド エナム・アーメド B-Max Racing with motopark DRAGON
R12 7月14日 宮田莉朋 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark DRAGON
6 R13 スポーツランドSUGO 7月27日 宮田莉朋 宮田莉朋 宮田莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S DRAGON
R14 7月28日 エナム・アーメド サッシャ・フェネストラズ エナム・アーメド B-Max Racing with motopark
R15 7月28日 宮田 莉朋 宮田 莉朋 宮田 莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S DRAGON
7 R16 ツインリンクもてぎ 8月17日 サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark DRAGON
R17 8月18日 宮田 莉朋 宮田 莉朋 宮田 莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S DRAGON
R18 8月18日 サッシャ・フェネストラズ 宮田 莉朋 サッシャ・フェネストラズ B-Max Racing with motopark DRAGON
8 R19 岡山国際サーキット 9月28日 宮田 莉朋 宮田 莉朋 宮田 莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S DRAGON
R20 9月29日 宮田 莉朋 宮田 莉朋 宮田 莉朋 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S DRAGON

シリーズポイントランキング

ドライバー部門

ポイントシステム:
1位 2位 3位 4位 5位 6位 PP FL
10 7 5 3 2 1 1 1
順位 ドライバー SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント
1 サッシャ・フェネストラズ 1 14 1 1 1 1 2 2 3 2 7 1 2 2 2 1 2 1 2 2 162
2 宮田莉朋 2 1 7 8 6 3 1 3 1 DSQ DSQ 3 1 3 1 2 1 2 1 1 142
3 エナム・アーメド 3 2 3 3 DSQ 10 7 Ret 6 3 1 2 4 1 4 Ret 13 11 Ret 7 63
4 大湯都史樹 5 4 2 2 2 6 6 6 5 1 3 6 6 7 6 3 5 7 5 5 60
5 小高一斗 4 3 6 6 5 2 4 4 5 3 4 3 Ret 3 4 48
6 大津弘樹 6 7 5 5 3 9 Ret 9 4 6 2 4 9 7 8 4 8 3 4 6 36
7 片山義章 8 8 8 9 4 2 4 1 7 5 5 7 7 5 7 6 7 9 6 4 34
8 阪口晴南 WD WD WD WD WD 5 3 4 WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 3 3 20
9 シャルル・ミレッシ 9 6 10 7 7 4 5 5 Ret WD WD WD 11 4 5 7 9 13
10 河野駿佑 7 5 4 4 8 7 8 7 8 7 6 Ret 8 9 9 7 6 Ret 8 11 10
11 ハリソン・ニューウェイ WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 5 6 5 WD WD WD WD WD 5
12 笹原右京 WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 5 9 6 WD WD 3
アメヤ・ベイディアナサン英語版 Ret 11 9 10 9 8 12 8 9 8 9 8 10 11 11 8 10 12 9 8
エステバン・ムース WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 11 8 10 WD WD WD WD WD
石澤浩紀 WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 8 Ret WD WD WD WD WD WD WD WD
DRAGON 12 12 13 Ret 11 10 10 Ret Ret 10 9 12 Ret 11 9 11 8 11 12
三浦愛 10 9 12 11 10 13 11 12 10 9 Ret 10 10
山口大陸 11 10 11 Ret 11 12 9 11 Ret Ret WD WD WD WD WD WD WD WD
久保田克昭 13 13 14 Ret Ret 14 13 Ret 11 10 WD WD WD WD WD 10 12 10
畑享志 WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 12 13
順位 ドライバー SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)
  • 太字 – ポールポジション
  • 斜体 – ファステストラップ

ドライバー部門(マスタークラス)

順位 ドライバー SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント
1 DRAGON 12 12 13 Ret 11 10 10 Ret Ret 10 9 12 Ret 11 9 11 8 11 12 162
2 山口大陸 11 10 11 Ret 11 12 9 11 Ret Ret WD WD WD WD WD WD WD WD 76
3 久保田克昭 13 13 14 Ret Ret 14 13 Ret 11 10 WD WD WD WD WD 10 12 10 66
4 畑享志 WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD WD 12 13 14
順位 ドライバー SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント

チーム部門

ポイントシステム:
1位 2位 3位 4位 5位 6位
10 7 5 3 2 1
順位 チーム SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント
1 B-Max Racing with motopark 1 2 1 1 1 1 2 2 3 2 1 1 2 1 2 1 2 1 2 2 168
2 カローラ中京 Kuo TEAM TOM'S 2 1 6 6 5 3 1 3 1 4 4 3 1 3 1 2 1 2 1 1 131
3 TODA RACING 5 4 2 2 2 6 6 6 5 1 3 6 6 7 6 3 5 7 5 5 60
4 OIRC team YTB 8 6 7 8 4 2 4 1 7 5 5 7 7 5 7 6 4 5 6 4 40
5 ThreeBond Racing 6 7 5 5 3 9 11 9 4 6 2 4 9 10 8 4 8 3 4 6 36
6 RS FINE 7 5 4 4 8 7 8 7 8 7 6 Ret 8 9 9 7 6 Ret 8 11 10
順位 チーム SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント

エンジンチューナー部門

順位 チューナー SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント
1 Siegfried Spiess Motorenbau GmbH 1 2 1 1 1 1 2 1 3 2 1 1 2 1 2 1 2 1 2 2 171
2 株式会社トムス 2 1 6 6 5 3 1 3 1 4 4 3 1 3 1 2 1 2 1 1 131
3 株式会社戸田レーシング 5 4 2 2 2 6 6 6 5 1 3 6 6 7 6 3 5 7 5 5 60
4 東名エンジン株式会社 6 7 5 5 3 9 11 9 4 6 2 4 9 10 8 4 8 3 4 6 36
5 HWA AG 7 5 4 4 8 7 8 7 8 7 6 Ret 8 9 9 7 6 Ret 8 11 10
順位 チューナー SUZ AUT OKA SUG FSW SUG TRM OKA ポイント

脚注

  1. ^ 全日本F3選手権『マスタークラス』新設のお知らせ,日本フォーミュラスリー協会,2019年4月18日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019年の全日本F3選手権」の関連用語

2019年の全日本F3選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019年の全日本F3選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019年の全日本F3選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS