1997年仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/08 18:18 UTC 版)
「ホンダ・VTR1000F」の記事における「1997年仕様」の解説
4ストローク・90度V型2気筒・996 ccエンジンをトラス風のセクションを持つアルミピボットレスフレームに搭載してデビュー。クランクケース後端にスイングアームをマウント、ピボット部を持たない車体構成や、ラジエターを車体側面に配置した「サイドラジエター」など、さまざまな技術的トライもなされていた。98 mmというエンジンのボアは当時のホンダ車最大で、用いられたキャブも⌀48という、CVキャブとしては最大径のものだった。 デザインは、日本・アメリカ・ヨーロッパのホンダによるデザインコンペが行われ、3度のコンペを経てまとめられたものである。1月から欧州・北米に輸出が始まっていたが、4月からは「ファイアーストーム」として国内市販も開始された。パワーは輸出仕様が110 PS / 9000 rpm、日本仕様が93 PS / 8500 rpm。両者の差異はイグナイター、カムプロフィール、インシュレーター、マフラー口径、チェーンサイズ、ファイナルギアなどである。 カラーバリエーション 日本█イタリアンレッド █ブーンシルバーメタリック 欧州█イタリアンレッド █パールフラッシュイエロー █ブラック
※この「1997年仕様」の解説は、「ホンダ・VTR1000F」の解説の一部です。
「1997年仕様」を含む「ホンダ・VTR1000F」の記事については、「ホンダ・VTR1000F」の概要を参照ください。
1997年仕様(V)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 22:51 UTC 版)
「スズキ・GSX-R600」の記事における「1997年仕様(V)」の解説
以下のカラーバリエーションで発売された。 ██パールスズキディープブルー×パールスティールホワイト ██キャンディムーンシャドウブルー×パールノベルティブラック ██マーブルイタリアンレッド×ブラック
※この「1997年仕様(V)」の解説は、「スズキ・GSX-R600」の解説の一部です。
「1997年仕様(V)」を含む「スズキ・GSX-R600」の記事については、「スズキ・GSX-R600」の概要を参照ください。
1997年仕様(V)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 05:44 UTC 版)
「スズキ・GSX-R750」の記事における「1997年仕様(V)」の解説
以下のカラーバリエーションに改められた。 ██パールスズキディープブルー×パールスティールホワイト ██メタリックフラッシュシルバー×メタリックコーラルグレイNo.2 ██キャンディコーランオレンジ×パールノベルティブラック
※この「1997年仕様(V)」の解説は、「スズキ・GSX-R750」の解説の一部です。
「1997年仕様(V)」を含む「スズキ・GSX-R750」の記事については、「スズキ・GSX-R750」の概要を参照ください。
- 1997年仕様のページへのリンク