1987年江東区長選挙
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 03:50 UTC 版)
「小松崎軍次」の記事における「1987年江東区長選挙」の解説
新人3人との選挙戦となったが、6選を果たした。 ※当日有権者数:-人 最終投票率:-%(前回比:-pts) 候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持小松崎軍次 84 無所属 現 70,174票 48.9% 自由民主党・公明党推薦 佐野進 66 無所属 新 38,559票 26.9% 日本社会党・社会民主連合推薦民社党支持 米沢正和 60 無所属 新 22,363票 15.6% - 柿本伸彦 63 無所属 新 12,338票 8.6% 日本共産党推薦 少なくとも1988年8月9日には全国最年長首長になった。1990年11月20日、記者会見で今季限りでの引退を表明した。区長引退後は、共済企画センター社長を務めた。1995年4月30日、老衰のため江東区あそか病院で死去した。
※この「1987年江東区長選挙」の解説は、「小松崎軍次」の解説の一部です。
「1987年江東区長選挙」を含む「小松崎軍次」の記事については、「小松崎軍次」の概要を参照ください。
- 1987年江東区長選挙のページへのリンク