1976年 - 1981年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 04:11 UTC 版)
「「ル・マン」プロトタイプ」の記事における「1976年 - 1981年」の解説
1975年からル・マン24時間がメイクス世界選手権 (製造者の国際選手権) から外れたのを機に、翌1976年からACOはふたたびグランツーリズム・プロトティプ (Grand Tourisme Prototypes, 以下、GTP) を導入するが、この時は1975年以前のスポーツカー規格でクローズドカー (クーペ、ベルリネッタ) に限定した車両であり、エンジン排気量は3リットル超を許容していた。1981年に米国の国際モータースポーツ協会 (International Motor Sports Association, 以下、IMSA) が独自のGTPを規定し、ACOもこれをル・マン24時間に導入したため、これ以降大会内ではACOとIMSAそれぞれのGTPはGTPル・マン (GTP Le Mans)、イムサGTP (IMSA GTP) と呼び分けられた。GTPル・マンは1981年まで参加資格を有していた。
※この「1976年 - 1981年」の解説は、「「ル・マン」プロトタイプ」の解説の一部です。
「1976年 - 1981年」を含む「「ル・マン」プロトタイプ」の記事については、「「ル・マン」プロトタイプ」の概要を参照ください。
- 1976年-1981年のページへのリンク