1916年ベルリンオリンピックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1916年ベルリンオリンピックの意味・解説 

1916年ベルリンオリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 07:58 UTC 版)

1916年ベルリンオリンピック
第6回オリンピック競技大会
Games of the VI Olympiad
開会を記念して行われたパレード(1913年)
開催国・都市 ドイツ帝国 ベルリン
参加国・地域数 第一次世界大戦により中止
夏季
Portal:オリンピック
テンプレートを表示

1916年ベルリンオリンピックは、1916年ドイツ帝国ベルリンで行なわれる予定だったオリンピック。ベルリン1916(Berlin 1916)と呼称される。1912年7月4日に、スウェーデンストックホルムで開催された第14回IOC総会で、アムステルダムオランダ)、アレクサンドリアエジプト)、クリーブランドアメリカ合衆国)、ブダペストオーストリア=ハンガリー帝国)、ブリュッセルベルギー)などの候補都市を破り選ばれたが、第一次世界大戦により開催が中止された。戦争の長期化を予測できなかったため、1914年の第一次世界大戦の勃発後も組織委員会は維持されていた。

大会競技場として、4万人を収容できる競技場が1912年から1913年にかけて整備された。また、スピードスケートなどの冬季競技の実施も計画されていた。

なお、夏季五輪は開催回次が非開催・返上であった場合でも残る「みなし開催」としてカウントされている。

劇画

  • ゴルゴ13』「おろしや間諜伝説」:ゴルゴ13の父親と思われるスメルジャコフがベルリンオリンピックに出場予定だったというストーリーがある。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1916年ベルリンオリンピック」の関連用語

1916年ベルリンオリンピックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1916年ベルリンオリンピックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1916年ベルリンオリンピック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS