16mmフィルムカメラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 18:02 UTC 版)
「アーノルド&リヒターのカメラ製品一覧」の記事における「16mmフィルムカメラ」の解説
キナリ16(Kinarri16 、1928年) -サイレントカメラ アリフレックス16(Arriflex16 ) - サイレントカメラ アリフレックス16S(Arriflex16S ) - サイレントカメラ アリフレックス16ST(Arriflex16ST 、1952年) -サイレントカメラ。 レンズマウントはそれぞれ放射状21度に3本ターレット式にアリマウントを持つ。 アリフレックス16M(Arriflex16M 、1962年) - サイレントカメラ アリフレックス16BL(Arriflex16BL 、1965年) - シンクロカメラ アリフレックス16SR(Arriflex16SR 、1975年) - シンクロカメラ。レンズマウントはニューアリマウント1本。 アリフレックス16SR II(Arriflex16SR II ) - シンクロカメラ。レンズマウントはニューアリマウント1本。 アリフレックス 416(Arriflex416 、2006年 - シンクロカメラ *そのままでは同時録音が出来ない、フィルム走行ノイズが出るものをサイレントカメラと言う。 カメラからノイズが出ないものは「ノイズレスカメラ」または「シンクロカメラ」(シンクロ=同期 撮影と録音を同時に出来る意)と呼ぶ。
※この「16mmフィルムカメラ」の解説は、「アーノルド&リヒターのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「16mmフィルムカメラ」を含む「アーノルド&リヒターのカメラ製品一覧」の記事については、「アーノルド&リヒターのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
- 16mmフィルムカメラのページへのリンク