和蕃公主
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 01:38 UTC 版)
政略上から外民族の君長に嫁した公主を「和蕃公主」、またその結婚を「和親」と呼ばれた。 しかし、皇帝の実の娘が外族と結婚した例は少なく(唐の粛宗の寧国公主など)。多くは皇族の娘が皇帝の養女として外族に嫁した。例えば、吐蕃の王グンソン・グンツェンの妃として唐皇室の娘である文成公主が迎え入れられた。
※この「和蕃公主」の解説は、「公主」の解説の一部です。
「和蕃公主」を含む「公主」の記事については、「公主」の概要を参照ください。
和蕃公主と同じ種類の言葉
- 和蕃公主のページへのリンク