ふじことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ふじこの意味・解説 

ふじこ

「ふじこ」とは、ふじこの意味

「ふじこ」は、インターネットスラングとしては、「狼狽のあまり訳の分からないことをわめく」という意味で用いられることのある語。

一般的には「ふじこ」といえば日本の女性名不二子富士子藤子)のことである。ネットスラングとしての「ふじこ」は、女性名とは直接の関係はない。「ふじっ子」とも関係ない

くぁwせdrftgyふじこlp

スラングとしての「ふじこ」は、「くぁwせdrftgyふじこlp」という文字列略して(あるいは念頭に置いて用いられる表現である。

くぁwせdrftgyふじこlp」は、標準的な配列キーボード中央部分を左から横一線押していくと入力できる文字列の例である。必ず再現できるというわけではない。

くぁwせdrftgyふじこlp」は、見た目の意味不明さから、「ひどくうろたえて訳の分からないこと・支離滅裂なことをわめき散らす状況表現する文字列として広がり、やがて「ふじこ」部分だけ単独抜き出して同じ意味で用いられるようになった

ふじこ!

盛んにわめき散らしている」という状況表現する手法として「ふじこふじこ!」という表現用いられることがある。これは相手の(内容どうでもいいやかましい)セリフ置き換えた表現解釈できる

ふじこる

同じく内容どうでもいい事を盛んにわめき散らしている」状況を「ふじこる」という言い方で(動詞として)用い場合もある。

ふじこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 06:25 UTC 版)

ふじこ

  • 日本人の女性名。漢字では「藤子」「富士子」「不二子」など。
人物名
ペンネーム
架空の人物
その他

関連項目

  • ふじっ子 - 日本の食品メーカー「フジッコ」の製品ブランド。(味付刻み昆布等)

ふじこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 08:04 UTC 版)

ウケメン」の記事における「ふじこ」の解説

外見インパクトのあるキャラ演じることが多かった人間性問題視されており、そのことをよくいじられた。

※この「ふじこ」の解説は、「ウケメン」の解説の一部です。
「ふじこ」を含む「ウケメン」の記事については、「ウケメン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ふじこ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふじこ」の関連用語

ふじこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふじこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのふじこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウケメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS