YAGレーザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YAGレーザの意味・解説 

YAGレーザー

(YAGレーザ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 21:16 UTC 版)

YAGレーザー(ヤグレーザー)とは、イットリウム・アルミニウム・ガーネット (Yttrium Aluminum Garnet)を用いた固体レーザーのことである。複合元素それぞれの頭文字をとり「YAG」となる。

概要

このレーザーで用いられるYAGの結晶は、イットリウムのうち結晶製造時に他の元素を数%ドープ(添加)して置き換えたものが用いられている。研究用・工業用・医療用レーザーなどに最も多く用いられているのはネオジム(元素記号Nd)をドープした Nd:YAGレーザーで、医療用などでエルビウム(元素記号Er)をドープした Er:YAGレーザーも多く使われている。 また、胆石の除去などにはCTH:YAGというクロムツリウムホルミウムをドープしたものが使われる。

危険性

YAGレーザーなどの近赤外光レーザーは散乱光が見えないため光路調整などに注意が必要である[1]

脚注

  1. ^ 安全のための手引 第4章 電気、ガス、レーザー、工作機等の取扱い”. 長岡技術科学大学. 2023年4月27日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YAGレーザ」の関連用語

1
Nd-YAGレーザー デジタル大辞泉
100% |||||

2
Er-YAG laser デジタル大辞泉
96% |||||





7
54% |||||




YAGレーザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YAGレーザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYAGレーザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS