375
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/12 10:21 UTC 版)
374 ← 375 → 376 | |
---|---|
素因数分解 | 3×53 |
二進法 | 101110111 |
三進法 | 111220 |
四進法 | 11313 |
五進法 | 3000 |
六進法 | 1423 |
七進法 | 1044 |
八進法 | 567 |
十二進法 | 273 |
十六進法 | 177 |
二十進法 | IF |
二十四進法 | FF |
三十六進法 | AF |
ローマ数字 | CCCLXXV |
漢数字 | 三百七十五 |
大字 | 参百七拾五 |
算木 |
![]() ![]() ![]() |
375(三百七十五、さんびゃくななじゅうご)は自然数、また整数において、374の次で376の前の数である。
性質
- 375は合成数であり、約数は 1, 3, 5, 15, 25, 75, 125, 375 である。
- 101番目のハーシャッド数である。1つ前は372、次は378。
- フィボナッチ数列を構成する最初の11数の和である。1つ前は231、次は608。
375 = 1 + 2 + 3 + 5 + 8 + 13 + 21 + 34 + 55 + 89 + 144 - 各位の和が15になる20番目の数である。1つ前は366、次は384。
- 各位の積が各位の和の7倍になる4番目の数である。1つ前は357、次は537。(オンライン整数列大辞典の数列 A062384)
- 375 = 3 × 53
- n = 3 のときの n × 5n の値とみたとき1つ前は50、次は2500。(オンライン整数列大辞典の数列 A036291)
- n = 5 のときの 3n3 の値とみたとき1つ前は192、次は648。(オンライン整数列大辞典の数列 A117642)
- p3 × q の形で表せる20番目の数である。1つ前は351、次は376。(オンライン整数列大辞典の数列 A065036)
- 375 = 53 + 53 + 53
- すべての桁が素数である51番目の数である。1つ前は373、次は377。(オンライン整数列大辞典の数列 A046034)
- すべての桁が異なる素数である28番目の数である。1つ前は372、次は523。(オンライン整数列大辞典の数列 A124673)
- 375 = 202 − 25
- n = 20 のときの n2 − 25 の値とみたとき1つ前は336、次は416。(オンライン整数列大辞典の数列 A098603)
その他 375 に関連すること
- 国際電話番号の375は、ベラルーシ。
- フェラーリ・375F1は、スクーデリア・フェラーリのフォーミュラ1カー。
- ウラル-375Dは、ソビエト連邦のウラル自動車工場で開発されたトラック。
- ダウンズ (USS Downes, DD-375) は、アメリカ海軍の駆逐艦。
- ケプラー (USS Keppler, DE-375) は、アメリカ海軍の護衛駆逐艦。(未建造)
- マカビ (USS Macabi, SS-375) は、アメリカ海軍の潜水艦。
関連項目
「375」の例文・使い方・用例・文例
「3-75」に関係したコラム
-
株365で取引可能な日経225証拠金取引、DAX証拠金取引、FTSE100証拠金取引、FTSE中国25証拠金取引の4銘柄とニューヨーク市場の相場とはどのような関係にあるでしょうか。下の図は、株365の...
-
株式の投資基準とされるROEとは、株主資本の当期純利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROEは、Return on Equityの略で、株主資本利益率といいます。ROEは次の計算式で求めること...
FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターで矢印を表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)にはさまざまなインディケーターが用意されています。インディケーターは、売買のエントリーポイントを見つける手段の1つとし...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、インディケーターを起動中にある数値に達した時にメール通知することができます。メール通知をするには、MT4でのメー...
-
株式分析のサイコロジカルラインとは、一定期間の株価の上昇した回数と下降した回数から相場の強さを調べるためのテクニカル指標のことです。サイコロジカルラインは、次の計算式で求めることができます。計算期間を...
-
FX(外国為替証拠金取引)の資源国通貨とは、鉱物や農産物などの輸出により経済基盤を支えている国の通貨のことです。主な資源国通貨には、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、カナダドル、ノルウェークロ...
- 3-75のページへのリンク