*弱位相の場合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > *弱位相の場合の意味・解説 

*弱位相の場合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 08:36 UTC 版)

コンパクト空間」の記事における「*弱位相の場合」の解説

一方無限次元空間であってもノルムから定まる位相以外の位相に関しては閉単位球コンパクトになる事もある: 定理 (バナッハ・アラオグルの定理) ― Kを R {\displaystyle \mathbb {R} } もしくは C {\displaystyle \mathbb {C} } とする。このときK上のノルム空間Vの双対空間V*に*弱位相入れると、(Vが無限次元であっても)V*の閉単位球コンパクトである。 ここでノルム空間Vの双対空間V*はV上のK値連続線形写像全体関数としての和と定数倍によりベクトル空間みなしたものであり、*弱位相とはx ∈ Vに対し、 μ x : α ∈ V ∗ ↦ α ( x ) ∈ K {\displaystyle \mu _{x}\colon \alpha \in V^{*}\mapsto \alpha (x)\in K} とするとき、μxが全て連続になるV*上の最弱位相の事である。なおV*は作用素ノルムによりノルム空間とみなせ、上記定理で言う「閉単位球」はこのノルムに関する単位球の事である。 *弱位相ハウスドルフ性満たす事が知られており、コンパクトな空間閉部分集合コンパクトなので、以下の系が成立する: 系 ― V*に*弱位相入れた空間有界閉集合コンパクト なお、Vが再帰的であればV上の弱位相に関して同様な事が成立する事が知られているが、再帰的ない場合には反例がある事が知られている。 注意しなければならないのは、*弱位相における有界閉集合には内点無く有界閉集合上の点は必ず境界点になる事である。これはすなわち、たとえ閉単位球コンパクトであっても弱位相をいれたV*が後述する局所コンパクトはなっていない事を意味する

※この「*弱位相の場合」の解説は、「コンパクト空間」の解説の一部です。
「*弱位相の場合」を含む「コンパクト空間」の記事については、「コンパクト空間」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「*弱位相の場合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「*弱位相の場合」の関連用語

*弱位相の場合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



*弱位相の場合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンパクト空間 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS