黒米とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 食品 > > 黒米の意味・解説 

くろまい (黒米)

Oryza sativa

Oryza sativa

Oryza sativa

縄文時代終わりごろから弥生時代はじめに渡来したイネ」の一品種群です。古代から食べられているモチ米で、糠(ぬか)の部分に黒い色素アントシアニン)が含まれるため、五分搗きにすると米が紫色になり、紫米とか紫黒米ともいわれます。ふつうのお米に、ほんの少量混ぜて炊くピンク色炊きあがり、少しねばって赤飯のようになるそうです写真下は、信州大学作出された「くろぴかり」。
イネ科イネ属一年草で、学名Oryza sativa。英名は Rice plant
イネのほかの用語一覧
イヌビエ:  田犬稗  
イネ:    黒米
インドカラムス:  大葉矢竹
インヨウチク:  陰陽竹
ウシクサ:  メリケン刈萱




黒米と同じ種類の言葉

このページでは「植物図鑑」から黒米を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から黒米を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から黒米 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒米」の関連用語

黒米のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒米のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS