鳥越俊雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鳥越俊雄の意味・解説 

鳥越俊雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 07:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鳥越 俊雄(とりごえ としお、1916年大正5年)7月28日 - 1990年平成2年)3月30日[1])は、日本実業家鳥越製粉専務。鳥越製粉創業者鳥越彦三郎の孫。ジャーナリスト鳥越俊太郎の父[2]

人物

福岡県浮羽郡吉井町(現・うきは市)出身[1][3]1939年京都帝国大学経済学部卒業[3]。住友本社に勤務[3]札幌の北日本鉱業所に配属された[4]。現場で鉱山労働者などから相手にされず[4]、いじめにあい、神経症を発症した[2]。1940年、長男の俊太郎が誕生したときは九大精神科の病棟に入院していた[2]1943年、退職[3]。対人恐怖症を克服しようと、仏教に傾倒した[4]。京都帝国大学文学部に入学した[3]

1946年5月、同大学中退[3]。同年10月、鳥越商店入社、監査役[3]。地元に作られた劇団「ともだち座」の人たちに心を許し、自宅の2階を開放し、俊雄は大勢の若者たちと稽古に没頭した[4]。さらに地域合唱団を結成した[4]1952年取締役[3]1963年、セブン食品常務兼任[3]

65歳で会社を退職した[4]。息子英樹とともに、フランスパンが売りのパン屋を立ち上げた[4]。また弱者のため精神障害者の共同作業所を立ち上げた[2]。肝腎不全のため73歳で亡くなった[1][2]。心身障害者、精神障害者と身体障害者のメンバーが、俊雄の霊前で弔辞を読んだ[2]

宗教は真宗[3]。趣味は音楽、古典、声楽[3]。大学時代は合唱団に所属していた[4]。住所は福岡県浮羽郡吉井町(現・うきは市)。著書に『虚実の彼方に-鳥越家の人々』がある。

家族・親族

鳥越家

脚注

  1. ^ a b c 『現代物故者事典 1988~1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.439
  2. ^ a b c d e f “東京都知事選 鳥越俊太郎氏演説詳報(22日)「東京都からはっきりと『反安倍』の旗を立てます」”. 産経ニュース (産経新聞社). (2016年7月23日). http://www.sankei.com/politics/news/160723/plt1607230007-n2.html 2018年2月28日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『大衆人事録 第二十三版 西日本編』574頁。
  4. ^ a b c d e f g h i ファミリーヒストリー』(2015年7月10日放送)。

参考文献

  • 広瀬弘『大衆人事録 第二十三版 西日本編』帝国秘密探偵社、1963年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥越俊雄」の関連用語

鳥越俊雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥越俊雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳥越俊雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS