高速弁当とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高速弁当の意味・解説 

速弁

(高速弁当 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 07:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

速弁(はやべん)とは、主として中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)が管理する高速道路の一部のサービスエリア及びパーキングエリアで販売されている弁当のことをいう。NEXCO中日本とJTB中部が商標登録している(第5047477号ほか全2件)。

同種の弁当で東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)が販売するものをどら弁当(道楽弁当)、西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)が販売するものを高速弁当と言う。

販売形態

中日本高速道路株式会社(中日本エクシス)が管理する特定のサービスエリア・パーキングエリアにて販売される。駅弁と異なり、2,000円前後の高級志向で制作された弁当が多い。

販売箇所

関連項目

  • 駅弁(えきべん) - のホームなどで売られている弁当
  • 空弁(そらべん) - 空港で売られている弁当
  • 球弁(たまべん) - ナゴヤドームを始めとする野球場で売られている弁当を指す総称。
  • バス弁(ばすべん) - 高速バスのターミナルなどで売られている弁当
  • 船弁(ふなべん) - フェリーターミナルなどで売られている弁当
  • 道弁 (弁当)(みちべん) - 道の駅で売られている弁当

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高速弁当」の関連用語

1
10% |||||

高速弁当のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高速弁当のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの速弁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS