高田静雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高田静雄の意味・解説 

高田静雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 06:49 UTC 版)

高田 静雄
選手情報
フルネーム 高田 静雄
国籍 日本
種目 砲丸投
生年月日 (1909-03-05) 1909年3月5日
生誕地 日本 広島県広島市
没年月日 (1963-12-10) 1963年12月10日(54歳没)
編集 

高田 静雄(たかだ しずお、1909年明治42年)3月5日 - 1963年昭和38年)12月10日)は、日本の砲丸投選手、写真家

経歴・人物

広島県広島市出身[1]。旧制広陵中学校中退[2]日本陸上競技選手権大会では、1927年から1935年までの間に砲丸投げで6回優勝[3]1934年(昭和9年)に大連で開催された日米対抗陸上競技大会において14m13の日本記録を樹立した[2]。この記録は1953年まで保持された[1]。通称「砲丸王」と呼ばれた[1]

1936年ベルリンオリンピックに砲丸投げで出場したが予選で失格[4]

1945年(昭和20年)8月6日広島市への原子爆弾投下の際、爆心地から約680メートルの中国配電(現中国電力)本店で被爆[1]。戦後、写真家となり、1959年(昭和34年)に「聖なる道」で全日本写真サロン特選、1960年ローマオリンピックのスポーツ写真展で入賞した[2]1963年(昭和38年)被爆の後遺症による白血病のため死去[4]

脚注

  1. ^ a b c d 被爆オリンピアンの視点 砲丸投げ故高田静雄さん撮影 26日から東京など巡回展 中国新聞 ヒロシマ平和メディアセンター、2018年7月17日
  2. ^ a b c 20世紀日本人名事典”. Kotobank. 朝日新聞社. 2019年10月11日閲覧。
  3. ^ 男子砲丸投 過去の優勝者・記録|第98回日本陸上競技選手権大会
  4. ^ a b 卜部匡司, 曾根幹子「日本人戦没オリンピアン名をめぐる混乱とその真相 : ベルリンに届けられた大島鎌吉の作成名簿更新の試み」『広島国際研究』第22巻、広島市立大学国際学部、2016年11月、117-130頁、CRID 1050015111530412928ISSN 1341-3546 

関連文献



このページでは「ウィキペディア」から高田静雄を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から高田静雄を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から高田静雄 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高田静雄」の関連用語

高田静雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高田静雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高田静雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS