高木徹とは? わかりやすく解説

高木徹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 13:30 UTC 版)

高木 徹(たかぎ・とおる、1965年7月1日[1] - )は、日本のジャーナリストで、NHK職員(報道ディレクター[1]

経歴

東京都出身[1]

静岡局福岡局を経て、現在本部報道局勤務。

2000年10月放送のNHKスペシャル民族浄化~ユーゴ・情報戦の内幕~」が、優秀なテレビ番組に贈られるカナダの第22回バーフテレビ祭「ロッキー賞(社会・政治ドキュメンタリー部門)」候補作になる。同番組の取材をもとに執筆した『ドキュメント 戦争広告代理店―情報操作とボスニア紛争』が大きな話題を集め、第24回講談社ノンフィクション賞・第1回新潮ドキュメント賞を受賞した。

第2作の『大仏破壊―バーミアン遺跡はなぜ破壊されたのか』で第36回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

2016年12月放送で企画・脚本・監督を務めた『ドラマ 東京裁判』は、国際エミー賞にノミネートされた[2]

関わった番組

著書

  • 『ドキュメント戦争広告代理店――情報操作とボスニア紛争』(講談社, 2002年/講談社文庫, 2005年)ISBN 978-406210860-7
  • 『大仏破壊――バーミアン遺跡はなぜ破壊されたか』(文藝春秋, 2005年/文春文庫, 2007年)ISBN 978-416366600-6
  • 『「バレンタイン流マネジメント」の逆襲』(講談社, 2006年) ISBN 978-406213348-7
  • 『国際メディア情報戦』講談社現代新書、2014 

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c 読売年鑑2012年版, p. 140.
  2. ^ 高木 徹 プロフィール”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2024年5月11日閲覧。

参考文献

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木徹」の関連用語

高木徹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木徹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木徹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS