高品位マルチメディア・インターフェースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 通信技術 > インターフェース > 高品位マルチメディア・インターフェースの意味・解説 

HDMI

フルスペル:High-Definition Multimedia Interface
読み方エイチディーエムアイ
別名:高品位マルチメディア・インターフェース

HDMIとは、デジタル家電映像音声などを伝送するインターフェース1種で、パソコンディスプレイ接続インターフェースであるDVIに、音声入出力コンテンツ著作権保護などを付け加えたのである

HDMIは、主にチューナーやデジタルレコーダーなどと、テレビとの間を接続するために用いられる映像音声を1本のケーブル伝送するため、ケーブル取り回し容易になるデータ非圧縮伝送するため、デコーダー用のハードやソフトが不要な点も特徴である。

薄型テレビやデジタルレコーダーでHDMI端子採用した製品増えているほか、パソコンでも、テレビへ画面出力用にHDMI端子搭載した機種登場している。

オーディオ&ビジュアルのほかの用語一覧
技術・規格:  DiiVA  DLNAクライアント  DVDプレーヤー  HDMI  HTPC  ハードディスクムービー  ビデオオーバーレイ




高品位マルチメディア・インターフェースと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高品位マルチメディア・インターフェース」の関連用語

1
78% |||||

高品位マルチメディア・インターフェースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高品位マルチメディア・インターフェースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【HDMI】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS