香港特別行政区国家安全維持委員会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 07:15 UTC 版)
「中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法」の記事における「香港特別行政区国家安全維持委員会」の解説
香港特別行政区は国家安全維持委員会(中国語版)(以下、「委員会」)を設立する。本委員会は香港特別行政区の国家安全を守るための事務に責任を負い、国家安全を守るための主要な責任を担い、かつ中央人民政府(国務院)の監督と問責を受ける。 委員会は行政長官が主席(議長)を担い、その構成員には政務司司長・財政司司長・律政司司長・保安局局長・警務処処長・警務処国家安全維持部門担当責任者・入境事務処処長・海関関長・行政長官弁公室主任が含まれる。 委員会の秘書処(事務局)は秘書長(事務総長)が率いる。秘書長は行政長官が指名し、中央人民政府に報告して任命する。 委員会の主な職責は以下となる。 香港特別行政区が国家安全を守るための情勢を分析・研究する。 機関の作業を計画し、方策を策定する。 香港特別行政区が国家安全を守るための法制度と執行機構構築を促進する。 香港特別行政区が国家安全を守るための主要な活動と行動を調整する。 委員会は国家安全アドバイザー(顧問)を設置する。本顧問は中央人民政府が任命し、委員会が履行する職責に関係する事務について諮問意見を提供する。顧問は委員会会議にも列席する。 委員会の執行体制は、香港国家安全維持法に先行して同様の国家安全維持法(中国語版)が施行されていたマカオ特別行政区の国家安全維持委員会(中国語版)が参考にされた。
※この「香港特別行政区国家安全維持委員会」の解説は、「中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法」の解説の一部です。
「香港特別行政区国家安全維持委員会」を含む「中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法」の記事については、「中華人民共和国香港特別行政区国家安全維持法」の概要を参照ください。
- 香港特別行政区国家安全維持委員会のページへのリンク