首里織とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > > 首里織の意味・解説 

首里織

【工芸品名】
首里織
【よみがな】
しゅりおり
【工芸品の分類】
織物
【主な製品】
着物地、帯、テーブルセンター
【歴史】
1415世紀琉球王国は、東南アジア中国盛んに交易行い、その交流により織の技術学びましたその後百年年月積み重ね沖縄気候風土育まれた、様々な個性を持つ琉球織物生み出されました。
その中でも、首里王府城下町として栄えた首里では、王府貴族士族用に色・柄ともに究極まで追求された、格調の高い、悠々として麗美織物織り継がれ、現在に至ってます。
【主要製造地域】
沖縄県
【指定年月日】
昭和58年4月27日
【特徴】
紋織から絣に至るまで、多彩に織られるのが、首里織の特徴です。その中でも特に、花倉織(はなくらおり)や道屯織(どうとんおり)は、王家貴族専用とされ、首里でしか織られませんでした




首里織と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「首里織」の関連用語

首里織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



首里織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS