あめだまのき (飴玉の木)




●マレー半島からインドの東部に分布しています。熱帯果樹で、高さは6メートルほどになります。葉は大きな羽状複葉で互生します。幹から直接花序をだし、小さな赤褐色の花を咲かせます。果実は淡黄緑色で蝋質の光沢があります。硬くて酸味が強いため、砂糖漬けやピクルスに加工されます。タイでは「人を呼ぶ幸運の木」とされ、玄関先などに植えられています。
●トウダイグサ科コミカンソウ属の常緑低木で、学名は Phyllanthusacidus。英名は Malay gooseberry, Tahitian gooseberry。
固有名詞の分類
- 飴玉の木のページへのリンク