風のクロノア 1&2アンコール版のWii版からの追加および変更点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 17:10 UTC 版)
「風のクロノア door to phantomile」の記事における「風のクロノア 1&2アンコール版のWii版からの追加および変更点」の解説
主要キャラクターのデザインがPS版を3DCGで再現したものに変更された。(敵キャラクターの多くは変更されていない) ステージの色彩がWii版の暗めの色調から、PS版に近い明るめの色調に変更された。(ステージの3Dモデルの多くはWii版から変更されていない) イベント部分(パペットDISP.)のキャラクターボイスがPS版に変更された。ストーリーデモの台詞の改訂はされず、PS版のままとなっている。PS版のムービーシーンにあたる箇所(オープニング・エンディングなど)はWii版のものを引き続き採用している。(本作のヒューポーはPS版・Wii版両方のボイスが混在している) 続編に採用されていたサポートモードが逆輸入された。2Pがヒューポーを操作し、クロノアのジャンプを高くしたり、穴に落ちそうになったクロノアを上に弾くことが出来る。 難易度選択が以下の3つから可能になった。 イージー‐ 体力が18個、ライフが無限、風だまの射程がWii版相当 ノーマル‐ PS版相当の難易度 ハード‐ 体力が1個、ライフが1個、風だまの射程がPS版相当。ノーミスクリア前提の難易度。クリア後に解禁される。 ステージマップの画面構成・デザインがPS版を再現したものに変更された。 日本語ボイス、モデルビューア、デモビューア、ボスタイムアタックモード、ミラーモードが廃止された。 コスチュームがオプションに移動、選べるコスチュームが変更された。 オプションにオートセーブ、ドット風フィルターが追加された。
※この「風のクロノア 1&2アンコール版のWii版からの追加および変更点」の解説は、「風のクロノア door to phantomile」の解説の一部です。
「風のクロノア 1&2アンコール版のWii版からの追加および変更点」を含む「風のクロノア door to phantomile」の記事については、「風のクロノア door to phantomile」の概要を参照ください。
- 風のクロノア 1&2アンコール版のWii版からの追加および変更点のページへのリンク