領土と行政区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 06:41 UTC 版)
詳細は「インドの地方行政区画」を参照 インドは28州と7連邦直轄地に分割され、州はさらに県に細分化される。各州は選挙による議会制の政府をもつが、連邦直轄地は連邦政府が指名した知事が統治する。 インドとパキスタンはジャンムー・カシミール州の領有を主張し、それぞれ一部を統治している。インドはまた中国が実効支配するアクサイチンというラダックの一部地域の領有も主張している。一方中国は、インドのアルナーチャル・プラデーシュ州の主権を主張している。 表 話 編 歴 インドの地方行政区画 州ヒマーチャル・プラデーシュ パンジャーブ ウッタラーカンド ハリヤーナー シッキム アルナーチャル・プラデーシュ ラージャスターン ウッタル・プラデーシュ ビハール アッサム メーガーラヤ ナガランド マニプル トリプラ ミゾラム グジャラート マディヤ・プラデーシュ ジャールカンド 西ベンガル チャッティースガル オリッサ マハーラーシュトラ アーンドラ・プラデーシュ ゴア カルナータカ タミル・ナードゥ ケーララ テランガーナ 連邦直轄領チャンディーガル ダードラー・ナガル・ハヴェーリーおよびダマン・ディーウ デリー ラクシャディープ アンダマン・ニコバル諸島 プドゥッチェーリ ジャンムー・カシミール ラダック
※この「領土と行政区」の解説は、「インドの地理」の解説の一部です。
「領土と行政区」を含む「インドの地理」の記事については、「インドの地理」の概要を参照ください。
- 領土と行政区のページへのリンク