おんびん‐けい【音便形】
音便形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/20 01:56 UTC 版)
ワ行四段動詞が「-て・た」に接続する場合、西日本方言の大部分で「買うた」「食うた」などのウ音便になるが、雲伯方言では「買った」「食った」などの促音便となる。また、「-アウ」型の動詞(特に二拍語)は、隠岐を除き、「かあた」(買った)や「ああた」(会った)のような活用となる。また、出雲には「食うた」もある。
※この「音便形」の解説は、「雲伯方言」の解説の一部です。
「音便形」を含む「雲伯方言」の記事については、「雲伯方言」の概要を参照ください。
音便形と同じ種類の言葉
- 音便形のページへのリンク