青潮とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 現象 > 青潮の意味・解説 

青潮

東京湾夏から秋にかけてしばしばみられる現象で、北~北東の風が吹いた時に表層海水が沖へ流され、それを補うために底層の溶存酸素欠乏した魂が湾奥部の沿岸湧昇して漁業などに被害を及ぼすものです。貧酸素水魂中の硫化物表層酸化されて硫黄となり、乳青色呈することから青潮とよばれてます。また、海域赤潮現象のうち外観緑色になるものを青潮と呼ぶ場合あります




青潮と同じ種類の言葉

このページでは「水質用語集」から青潮を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から青潮を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から青潮 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青潮」の関連用語

青潮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青潮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
京浜河川事務所京浜河川事務所
Copyright (C) 2025 京浜河川事務所 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS