第32回国民体育大会とは? わかりやすく解説

第32回国民体育大会

(青森国体 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 00:47 UTC 版)

第32回あすなろ国体
参加人数 25396人
競技種目数  
開会式 1977年昭和52年)10月2日
閉会式 1977年--月--日
開会宣言  
選手宣誓  
最終炬火ランナー  
主競技場 青森県総合運動公園陸上競技場

第32回国民体育大会(だい32かいこくみんたいいくたいかい)は1977年昭和52年)に青森県を会場に開催された。国体史上初めて冬(2大会)・夏・秋季の3季大会が同一県で行われた。のちにマスコミは完全国体と名付けた。スローガンは「心ゆたかに力たくましく」。天皇杯は開催地の青森県、皇后杯は東京都が獲得した。

大会概要

期間 開催地 競技数 参加者数
1977年1月22日 - 1月25日 青森県八戸市 1 1,901
1977年2月17日 - 2月20日 青森県大鰐町 1 1,917
1977年9月4日 - 9月7日 青森県青森市むつ市十和田湖町 4 3,678
1977年10月2日 - 10月7日 青森県 28 17,900
合 計 34 25,396

冬季大会

冬季大会スケート競技会
開催地 青森県八戸市
開催日 昭和52年1月22日 - 昭和52年1月25日
公式サイト 氷都八戸デジタルアーカイブ - 第32回国民体育大会冬季大会スケート競技会要項
« 1976
1978 »

スケート競技会

第32回国民体育大会冬季大会スケート競技会は、1月22日1月25日に青森県八戸市で行われた。

実施競技・会場一覧

競技名 種目種別 会場地 競技会場
スケート スピード 八戸市  長根公園スケートリンク 
フィギュア 八戸市  長根公園スケートリンク
 ゴードーアイスパレス[1]
アイスホッケー 八戸市  長根公園スケートリンク

スキー競技会

第32回国民体育大会冬季大会スキー競技会は、2月17日2月20日に青森県大鰐町で行われた。

実施競技・会場一覧

夏季大会

実施競技・会場一覧

秋季大会

実施競技・会場一覧

総合成績

天皇杯

  • 1位 - 青森県
  • 2位 - 東京都
  • 3位 - 愛知県

皇后杯

  • 1位 - 東京都
  • 2位 - 青森県
  • 3位 - 愛知県

参考文献

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第32回国民体育大会」の関連用語

第32回国民体育大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第32回国民体育大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第32回国民体育大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS