電気泳動インクモデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 01:28 UTC 版)
「PocketBook International」の記事における「電気泳動インクモデル」の解説
ほとんどの機種にイーインク(英語版)の電気泳動インク技術が使われている。第3世代Vizplexディスプレイ技術によって利便性のある読書(フリッカーや文字の輪郭変化の防止、ライトニングコンディションや画角に関係なく直射日光でも読書が可能)や消費電力の抑制を実現している。バッテリーも充電なしで7000から14000ページ読める容量である。E Ink端末は既読のページを表示する時におけるバッテリー消費が小さく、めくったページ数によって通常バッテリー使用量が決められており、16階調のグレーで白黒画像を閲覧できる。
※この「電気泳動インクモデル」の解説は、「PocketBook International」の解説の一部です。
「電気泳動インクモデル」を含む「PocketBook International」の記事については、「PocketBook International」の概要を参照ください。
- 電気泳動インクモデルのページへのリンク