J-Moss
読み方:ジェイモス
別名:電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法
J-Mossとは、家電製品などで特定の化学物質を一定以上含有している場合にマークを表示するよう義務付ける取り組みのことである。「JIS C 0950」規格において規定されている。
J-Mossでは、PC、テレビ、電子レンジ、ユニット式エアコンなどの7種類の製品について、鉛、水銀、カドミウムなどの6種の特定化学物質が基準値以上含まれている場合に、オレンジ色のマークを表示することが義務付けられている。また、特定化学物質の含有量が基準値以下の場合には、緑色のマークを任意で表示することができる。
J-Mossと同様、家電製品に対する化学物質の含有量に関する規定として、EUで2006年に施行されたRoHSがある。J-Mossがマークの表示を求めるものであるのに対して、PoHSは基準値以上の化学物質を含有する製品は流通さててはならないとする制限力を持つ。なお、指定されている化学物質はJ-Mossと同じ鉛や水銀などの6種である。
参照リンク
製品含有物質に関する情報提供措置について - (経済産業省)
Weblioに収録されているすべての辞書からJ-Mossを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- J-Mossのページへのリンク