雪崩 (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雪崩 (アルバム)の意味・解説 

雪崩 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 10:05 UTC 版)

『雪崩』
マウンテンスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ハードロックブルースロック
時間
レーベル ウィンドフォール・レコード
プロデュース
専門評論家によるレビュー
AllMusic link
チャート最高順位
  • 102位(アメリカ[1]
マウンテン アルバム 年表
  • 雪崩
  • (1974年 (1974)
  • 風林火山
  • (1985年 (1985)
テンプレートを表示

雪崩』(原題:Avalanche)は、アメリカ合衆国ハードロックバンドマウンテン1974年に発表した通算6作目のアルバムで、スタジオ・アルバムとしては4作目に相当する[注釈 1]。1973年8月から1974年末まで続いた第一回目の再結成期で発表された唯一のスタジオ・アルバムである。

解説

マウンテンは1972年2月に解散したが、1973年8月の日本公演のために、フェリックス・パパラルディ(ベース・ギター、ボーカル)とレスリー・ウェスト(リードギター、ボーカル)のオリジナル・メンバーにボブ・マン(リズムギター、キーボード)とアラン・シュワルツバーグ(ドラムス)が加わった4人で再結成された[注釈 2]。日本公演の後、二代目ドラマー[注釈 3]コーキー・レイングが復帰。マンの後任にデヴィッド・ペリーを迎えて[2]、本作が制作された。

全10曲の収録曲のうち、ジェリー・リー・ルイスが1957年にヒットさせた「ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイン・オン[注釈 4]ローリング・ストーンズの「サティスファクション」以外の8曲が彼等の新曲。これまでのアルバムと同様にパパラルディがプロデュース[注釈 5]、彼の夫人のゲイル・コリンズがジャケットのデザインを担当した。

彼等は1974年末のライヴを最後に解散。本作はパパラルディ[注釈 6]在籍時の最後のアルバムとなった[2]

反響・評価

母国アメリカでは、Billboard 200で102位を記録した[1]。ジェイムズ・クリスペルはオールミュージックにおいて5点満点中2点を付け「ジェリー・リー・ルイスのカヴァー"Whole Lotta Shakin' Goin' On"[注釈 4]や"You Better Believe It"が聴き所で、後者は『勝利への登攀』の頃に回帰したかのようなサウンドだ。しかし、残りの曲は雪崩に埋もれてしまったかのように聴こえる」と評している[3]

収録曲

  1. ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイン・オン "Whole Lotta Shakin' Goin' On" (Dave Williams, James Faye Hall) – 5:08
  2. シスター・ジャスティス "Sister Justice" (Felix Pappalardi, Gail Collins) – 3:59
  3. アリサン "Alisan" (Leslie West) – 4:42
  4. スワンプ・ボーイ "Swamp Boy" (F. Pappalardi, G. Collins) – 2:56
  5. サティスファクション "(I Can't Get No) Satisfaction" (Mick Jagger, Keith Richards) – 5:17
  6. サムサッカー "Thumbsucker" (F. Pappalardi, G. Collins) – 3:20
  7. ユー・ベター・ビリーヴ・イット "You Better Believe It" (L. West, Corky Laing) – 5:50
  8. アイ・ラヴ・トゥ・シー・ユー・フライ "I Love to See You Fly" (L. West, F. Pappalardi, G. Collins) – 3:46
  9. バック・ホエア・アイ・ビロング "Back Where I Belong" (L. West, C. Laing) – 3:00
  10. ラスト・オブ・ザ・サンシャイン・デイズ "Last of the Sunshine Days" (F. Pappalardi, G. Collins) – 3:48

参加ミュージシャン

脚注

注釈

  1. ^ 3作目のスタジオ・アルバム『悪の華』(1971年)の片面にはライヴ録音が収録された。
  2. ^ 8月30日の大阪公演を収録したライヴ・アルバム『異邦の薫り』が1974年2月に発表された。
  3. ^ 初代のドラマーは、1969年8月16日のウッドストック・フェスティバル二日目のマウンテンのステージにメンバーとして出演した後、デビュー・アルバム『勝利への登攀』の制作の前に脱退したN.D. スマートである。
  4. ^ a b オリジナルはR&B歌手のビッグ・メイベルが1955年に発表。
  5. ^ 「サティスファクション」のプロデュースはウェストが担当した。
  6. ^ 1983年4月、自宅でコリンズに射殺された。

出典

  1. ^ a b Mountain - Awards”. AllMusic. 2016年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月28日閲覧。
  2. ^ a b Hillenburg, Jason (2017年4月25日). “The story of the band Mountain”. Goldmine Magazine. F+W. 2017年9月28日閲覧。
  3. ^ Chrispell, James. “Avalanche - Mountain”. AllMusic. 2017年9月28日閲覧。

「雪崩 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雪崩 (アルバム)」の関連用語

雪崩 (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雪崩 (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雪崩 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS