難民救援
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 23:37 UTC 版)
ルワンダ紛争 - 自衛隊ルワンダ難民救援派遣1994年(平成6年)9月21日~12月28日。先遣隊23名、ルワンダ難民救援隊260名、空輸派遣隊118名をザイール共和国(現・コンゴ民主共和国)等へ派遣。武装は、拳銃・小銃・機関銃・82式指揮通信車のみ。 東ティモール紛争1999年(平成11年)11月~2000年(平成12年)2月。空輸部隊113名をインドネシア共和国等へ派遣。 アフガニスタン紛争 (2001年-)2001年(平成13年)10月。空輸部隊138名。 イラク戦争2003年(平成15年)3月~4月。空輸部隊56名。UNHCR のための救援物資の空輸。 7月17日~8月12日。空輸部隊98名。C-130Hによるヨルダンのアンマンとイタリアのブリンディシとの間の空輸。
※この「難民救援」の解説は、「自衛隊海外派遣」の解説の一部です。
「難民救援」を含む「自衛隊海外派遣」の記事については、「自衛隊海外派遣」の概要を参照ください。
- 難民救援のページへのリンク