隅野隆徳とは? わかりやすく解説

隅野隆徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 10:20 UTC 版)

隅野 隆徳
人物情報
生誕 1935年????
日本 東京府
出身校 東京大学
学問
研究分野 憲法学
研究機関 専修大学
学会 日本公法学会
日本財政法学会
テンプレートを表示

隅野 隆徳(すみの たかのり、1935年 - )は、日本法学者憲法学)。専修大学名誉教授

来歴

東京府に生まれる。戦時中に集団疎開を経験した後に、1958年に東京大学法学部第二類卒業。1963年に同大学院博士課程を中退した。同年に専修大学法学部講師に就任、1968年に助教授、1975年に教授となり、法学部長などを歴任した。専修大学に42年間勤務し、主に憲法学の研究・教育に従事した。2005年に同大学名誉教授

政治活動

九条の会など護憲を主張する論客としての市民活動もあり、共産党推薦で参議院憲法調査会公述人として出席している。国民投票法教育基本法改正、有事法制などに批判的である。憲法改悪阻止各界連絡会議代表幹事などを務め、共同声明での政治的意思表明をすることも多い。

研究活動

日本公法学会、日本財政法学会などに所属した。人身の自由、基本的人権日本国憲法改正問題などに言及した。

著書

論文

脚注


先代
高柳信一
全国憲法研究会事務局責任者/事務局長
1971年 - 1974年
次代
浦田賢治
先代
北野弘久
日本財政法学会理事長
2001年 - 2004年
次代
吉田善明




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隅野隆徳」の関連用語

隅野隆徳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隅野隆徳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隅野隆徳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS