関空クロスオーバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 08:54 UTC 版)
「ぼくは航空管制官3」の記事における「関空クロスオーバー」の解説
ぼくは航空管制官3 関空クロスオーバー(-かんくうくろすおーばー)は関西国際空港を舞台とした作品である。 初回限定版:2010年2月25日、通常版:2010年3月19日発売、ダウンロード版:2012年4月19日発売 登場航空会社など…JALグループ・ANAグループ・スカイマーク・アシアナ航空・エバー航空・中国東方航空・キャセイパシフィック航空・タイ国際航空・ガルーダ・インドネシア航空・エールフランス航空・フィンランド航空・ユナイテッド航空・日本貨物航空・UPS(ユナイテッド・パーセル・サービス)・海上保安庁 初回特典:荷物タグ風タオル型チケット(このチケットでダウンロードにて1ステージ追加) AirShopで初回限定版を予約購入すると、テクノ取材班製作の関空エンスーマップが特典として同梱される。 広域管制のため、大阪国際空港・神戸空港の出域管制・入域管制も行う。新たに「高度指示」の機能が搭載される。 公式製品紹介
※この「関空クロスオーバー」の解説は、「ぼくは航空管制官3」の解説の一部です。
「関空クロスオーバー」を含む「ぼくは航空管制官3」の記事については、「ぼくは航空管制官3」の概要を参照ください。
- 関空クロスオーバーのページへのリンク