関東菊水会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 06:48 UTC 版)
ツトム/沖田 努(おきた つとむ) 菊水会組員で、鷹山の舎弟。元プロボクサー。鷹山と丈二の諍いがきっかけで丈二と出会い、カオリに一目惚れしたことを機に丈二と行動を共にするようになる。 飴菊戦争に端を発する海江田組との抗争で、鷹山の仇を討つため単身山崎を襲撃。その事実をもみ消そうとした安田に拉致され、覚醒剤中毒にさせられ廃人となってしまう。その後幻覚症状に襲われて丈二を殺害しようとし、身を守ろうとした丈二の銃弾に倒れ命を落とした。 正式な兄弟分ではないが、馬の合う親友同士で兄弟盃を交わす約束もしていたことから、丈二は死後も兄弟分として扱っている。 鷹山 忠(たかやま ただし) 菊水会幹部。新宿では名前の通った百戦練磨の猛者だったが、債権回収に関する丈二との諍いに敗れたことで落ち目となる。その後の飴菊戦争で、極道として再びのし上がるために手打ちを破らせ、これによって仲裁役の海江田組が激怒、石田らに襲撃され殺害された。 安田 登(やすだ のぼる) 菊水会会長。的屋・飴善屋一家との抗争を激化させ、海江田組による抗争の仲裁が鷹山によって破られたことにより、海江田組から引退を迫られる。その状況を打破するためツトムの山崎襲撃に乗じ、江原らの後ろ盾を得て山崎殺害のためヒットマンを差し向ける。更に大西も暗殺させたが、ツトムの居場所を探しに本宅に乗りこんできた丈二に殺害された。 林田 与一(はやしだ よいち) 菊水会若頭。後に安田の後を継いで会長となり、江原が山崎殺害を指示した証拠を盾に、海江田組三代目を継いだ江原の舎弟となった。
※この「関東菊水会」の解説は、「代紋TAKE2」の解説の一部です。
「関東菊水会」を含む「代紋TAKE2」の記事については、「代紋TAKE2」の概要を参照ください。
- 関東菊水会のページへのリンク