長島発電所とは? わかりやすく解説

長島発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 17:24 UTC 版)

濃飛電気」の記事における「長島発電所」の解説

位置:.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯3540分35.9秒 東経13634分26.6秒 / 北緯35.676639度 東経136.574056度 / 35.676639; 136.574056 (根尾発電所) 濃飛電気最初本格的発電所は長島発電所である。所在地本巣郡根尾村大字長島(現・本巣市根尾長島)。根尾川にある水力発電所で、使用水量最大230立方毎秒(6.51立方メートル毎秒)・有効落差266尺(80.6メートル)にて4,050キロワット発電する発電設備電業社横軸フランシス水車および芝浦製作所三相交流発電機各2台からなる1923年大正12年3月14日、長島発電所は出力3,900キロワットにて運転を開始した出力年内に4,050キロワットへと引き上げられている。また合同電気時代1932年昭和7年9月に「根尾発電所」へと改称された。合同電気から東邦電力中部配電引き継がれたのち、1951年より中部電力属する。

※この「長島発電所」の解説は、「濃飛電気」の解説の一部です。
「長島発電所」を含む「濃飛電気」の記事については、「濃飛電気」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長島発電所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から長島発電所を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から長島発電所を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から長島発電所を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長島発電所」の関連用語

長島発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長島発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの濃飛電気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS