いかりそう (錨草)






●わが国の本州、近畿地方以北の太平洋側から北海道に分布しています。丘陵や山地の明るい林の中に生え、高さは20~30センチになります。葉は根生して、長い葉柄の先に卵形の小葉を3個つけます。4月から5月ごろ、枝先の総状花序に淡い紫色から白色の花を咲かせます。花には四方に伸びる細長い距があります。
●メギ科イカリソウ属の多年草で、学名は Epimedium grandiflorum var.thunbergianum。英名はありません。
錨草と同じ種類の言葉
- >> 「錨草」を含む用語の索引
- 錨草のページへのリンク