錨泊中の衝突とは? わかりやすく解説

錨泊中の衝突

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/26 09:59 UTC 版)

銀河 (レストラン船)」の記事における「錨泊中の衝突」の解説

1984年8月21日1858分ごろ、昭和60年台風第10号接近に伴い広島港宇品灯台南南東約1,300メートル地点投錨して仮泊中だった本船に、走錨により操船困難となった自動車運搬船サターンダイヤモンドが衝突した。サターンダイヤモンドの右舷船首部が、本船船首後方から約70度の角度衝突、サターンダイヤモンドと本船錨鎖絡んだまま、宇品島方向へ圧流されたが、本船錨鎖根付けシャックル解放して離脱した衝突により本船船首部内側に曲損、前後マスト煙突ハンドレール等に損傷生じた。サターンダイヤモンドは右舷前部および左舷中央部外板に凹損を生じた事故原因は、空倉状態のサターンダイヤモンドが、錨を増やすなど対策をとらずに走錨し、抜錨後の操船準備も不十分で揚錨後に操船の自由を失ったため、とされた。

※この「錨泊中の衝突」の解説は、「銀河 (レストラン船)」の解説の一部です。
「錨泊中の衝突」を含む「銀河 (レストラン船)」の記事については、「銀河 (レストラン船)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「錨泊中の衝突」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錨泊中の衝突」の関連用語

錨泊中の衝突のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錨泊中の衝突のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀河 (レストラン船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS