銚子セントラルとは? わかりやすく解説

銚子セントラル

(銚子中央映画劇場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/16 10:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
銚子セントラル
Choshi Central
地図
情報
正式名称 銚子セントラル
旧名称 銚子中央映画劇場
完成 1958年
開館 1958年
閉館 2007年2月4日
最終公演 男はつらいよ 寅次郎紅の花
収容人員 304人
設備 ドルビーサラウンド
用途 映画上映
運営 柏木興行株式会社
所在地 288-0042
千葉県銚子市末広町5-12
位置 北緯35度43分53.6秒 東経140度49分51.8秒 / 北緯35.731556度 東経140.831056度 / 35.731556; 140.831056座標: 北緯35度43分53.6秒 東経140度49分51.8秒 / 北緯35.731556度 東経140.831056度 / 35.731556; 140.831056
最寄駅 JR銚子電鉄銚子駅
最寄バス停 千葉交通「東芝町」停留所
県道244号沿い)
特記事項 略歴
1958年:銚子中央映画劇場として開業
1970年頃:銚子セントラルに改称
2007年2月4日:閉館

銚子セントラル(ちょうしセントラル、1958年 開館 - 2007年2月2日 閉館)は、かつて存在した日本の映画館である[1]銚子中央映画劇場(ちょうしちゅうおうえいがげきじょう)として開館、のちの館名に改名して以降も、閉館まで一貫して洋画系興行専門のロードショー館であった[1][2]

略歴・概要

1958年昭和33年)、銚子中央映画劇場として、千葉県銚子市末広町4-281(現在の同県同市同町5-12)に開館する[1][2]。木造1階建、内部の繰り返しながら、閉館まで開業時と同一の建物であった[1][2][3]。当時同市内に同館のほか、銚子東映(のちの銚子マリン1・2、現存せず)、銚子日活(かつての銚子座、同)、銚子映画劇場(のちの銚子ヱイゲキ、同)の4館を柏木興行が経営していた[2]1960年(昭和35年)には、同市内にほかにも、銚子富士館(現存せず)、銚盛館(同)、銚子大映(同)、銚子演芸館(同)の8館が存在した[注 1]

1970年(昭和45年)前後のある時期に、銚子セントラルと改称する。1976年(昭和51年)ころには、同市内の映画館は、同館のほか、銚子日活、銚子映画劇場、銚子東映、銚子大映の5館になっていた[4]

1982年(昭和57年)ころには、同市内の映画館は、同館のほか、銚子映画劇場、銚子東映、テアトル銚子(以上経営は柏木興行)、銚子大映の5館になっていた[5]

1999年平成11年)ころの客席数は、323席であった[3][6]

2006年(平成18年)2月3日、柏木興行は、同社が同市内に経営する3館のうち、銚子マリン1・2、銚子ヱイゲキの3館を閉館し、翌2007年(平成19年)2月2日には、当時の同市内最後の映画館となった同館も閉館した[1]。2日後の同年2月4日には『男はつらいよ 寅次郎紅の花』を無料上映し、これまでの観客に感謝を表した。建物はその後解体され駐車場となったが、2012年(平成24年)時点ではその一部が一軒家となっている。

当館閉館後、2010年(平成22年)3月16日にグランドオープンしたイオン銚子ショッピングセンター(現:イオンモール銚子)内にイオンシネマ銚子が誕生するまで、同市内に映画館は空白となった。

データ

  • 所在地 : 〒288-0042 千葉県銚子市末広町5-12 [1]
  • 席数 : 304席 [1]
  • 代表 : 初代 柏木正雄、二代目 柏木秀夫 [3]
  • 支配人 : 浅野良雄 (1997年 [3]
  • 経営母体 : 柏木興行株式会社 [3]

上映したおもな映画

出典のみられるおもな映画である。

脚注

[ヘルプ]

注釈

  1. ^ 1960年の映画館(関東地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h 銚子セントラル(「港町キネマ通り」、2010年11月15日閲覧。)
  2. ^ a b c d e 『映画年鑑 1960』、時事映画通信社、1959年12月1日、p.41.
  3. ^ a b c d e 『映画館名簿 1997』、『映画年鑑 1997年版』付録、編集日本映画製作者連盟配給部会、発行時事映画通信社、1996年12月1日、p.43.
  4. ^ 『映画年鑑 1976』、時事映画通信社、1975年12月1日、p.56.
  5. ^ 『映画年鑑 1982』、時事映画通信社、1981年12月1日、p.44.
  6. ^ 『映画館名簿 1999』、『映画年鑑 1999年版』付録、編集日本映画製作者連盟配給部会、発行時事映画通信社、1998年12月1日、p.47.
  7. ^ エイリアン4 ロードショー公開劇場一覧”. 20世紀フォックス. 2010年11月15日閲覧。
  8. ^ 「ホーホケキョ となりの山田くん」制作日誌”. スタジオジブリ (1999年5月). 2010年11月16日閲覧。
  9. ^ アンナと王様 公開劇場”. 20世紀フォックス. 2010年11月15日閲覧。
  10. ^ ザ・ビーチ 全国上映劇場リスト”. 20世紀フォックス. 2010年11月15日閲覧。
  11. ^ 上映劇場一覧”. ハリー・ポッターと賢者の石. ワーナー・ブラザース. 2010年11月15日閲覧。
  12. ^ 上映劇場一覧”. STAR WARS エピソード2 クローンの攻撃. 20世紀フォックス. 2013年6月21日閲覧。
  13. ^ 上映劇場一覧”. STAR WARS エピソード3 シスの復讐. 20世紀フォックス. 2013年6月21日閲覧。
  14. ^ ALWAYS 三丁目の夕日”. 銚子セントラル. 2010年11月15日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銚子セントラル」の関連用語

銚子セントラルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銚子セントラルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銚子セントラル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS