金聖教
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 07:13 UTC 版)
キム・ソンギョ(1927.2.15-1992.5.13.) 功勲芸術家。咸鏡南道プクチョン郡ヨンファ面チャンサン里出身。貧農の家に生まれる。小学校卒業後、洋服屋で働く。東京芸術大学に入学。日本名は山崎聖教(やまざきせいきょう)。同大学の日本共産党細胞の映画サークルに参加した後に入党。学費未納と思想的問題で退学。日本で亀井文夫の助監督をしていたが、60年代初めに帰国。70年代中期を代表する監督。妻の馬竹姫も映画監督。主な監督作は、『フンブとノルボ』(1963)、『限りない私の希望』(1964)、『鉄道の上で』(1966)、『山頂の鷲たち』(1975)。
※この「金聖教」の解説は、「北朝鮮映画」の解説の一部です。
「金聖教」を含む「北朝鮮映画」の記事については、「北朝鮮映画」の概要を参照ください。
- 金聖教のページへのリンク