金利との関係とは? わかりやすく解説

金利との関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:29 UTC 版)

円相場」の記事における「金利との関係」の解説

為替相場円高になると、日本国外からの原材料食料品石油などの輸入品値下がりするので、物価が下がる。物価の下落金利低下に繋がるので、為替相場円高金利低下に繋がる。 為替相場円安になると、日本国外からの原材料食料品石油などの輸入品値上がりし物価上昇する物価の上昇金利の上昇に繋がるので、為替相場円安金利の上昇を引き起こす米国金利上昇した日本金利下降したりして日米金利差が拡大すると、日本金融商品投資するよりも米国金融商品投資をする方が有利になるので、円をドル換え米国金融商品購入しよう円売り・ドル買いが進む。この結果日本から米国お金流出しドル高円安になっていく。 日本金利上昇した米国金利下降したりして日米金利差が拡大すると、米国金融商品投資するよりも日本金融商品投資をする方が有利になるので、ドルを円に換え日本金融商品購入しようとする円買いドル売りが進む。この結果米国から日本お金流入し円高ドル安になっていく。 短期的に金利の高い国の通貨上昇しがちである。しかし、金利の高い国はインフレレートが高い国、通貨価値下落大きい国であるので、長期的に通貨安となる場合が多い。 経済学者野口悠紀雄金利引き上げによって円高実現することができるとしている。エコノミスト片岡剛士は「マンデルフレミングモデル知見からも明らかなように、(財政政策のみによる)財政支出拡大金利の上昇を招きひいては円高につながる」と指摘している。 このように金利差が為替レートにおよぼす関係は、短期と長期で逆である。

※この「金利との関係」の解説は、「円相場」の解説の一部です。
「金利との関係」を含む「円相場」の記事については、「円相場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「金利との関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金利との関係」の関連用語

1
2% |||||

金利との関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金利との関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの円相場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS