酒井忠康 (子爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酒井忠康 (子爵)の意味・解説 

酒井忠康 (子爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 00:34 UTC 版)

酒井忠康

酒井 忠康(さかい ただやす、1915年〈大正4年〉4月24日 - 1967年〈昭和42年〉10月23日)は、日本華族正五位子爵、旧松嶺藩主酒井家10代当主。

略歴

家族親族

  • 父:酒井忠晄 - 出羽松嶺藩9代当主
  • 母:酒井卷子 - 滋賀県士族・樹下宣之助の長女
    • 長弟:樹下信徳 - 樹下成彬の家督を継ぐ。
    • 次弟:佐藤信三郎
    • 妹:酒井慎子 - 酒井忠明(旧庄内藩主家17代当主) 夫人
  • 妻:酒井千鶴子 - 酒井忠良(旧庄内藩主家16代当主、伯爵)の三女
    • 長男:酒井忠暉 - 旧出羽松山藩11代当主
    • 長女:酒井澄子
    • 次女:酒井鶴子

脚注

  1. ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十』東京書籍、2017年3月30日、742頁。ISBN 978-4-487-74411-4 
  2. ^ 『昭和天皇実録第十一』p.742
  3. ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、394.412頁。 ISBN 978-4-487-74411-4 

参考資料

  • 『庄内人名辞典』 編纂・出版:庄内人名辞典刊行会

関連項目

日本の爵位
先代
酒井忠晄
子爵
松山酒井家第3代
1923年 - 1947年
次代
華族制度廃止



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒井忠康 (子爵)」の関連用語

酒井忠康 (子爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒井忠康 (子爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒井忠康 (子爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS