郡山聖ペテロ聖パウロ教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郡山聖ペテロ聖パウロ教会の意味・解説 

郡山聖ペテロ聖パウロ教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 04:44 UTC 版)

聖ペテロ聖パウロ教会

郡山聖ペテロ聖パウロ教会(こおりやませいぺてろせいぱうろきょうかい)は、福島県郡山市にある日本聖公会の教会である。

概要

1903年明治36年)、布教のため郡山駅前に設けられた郡山講義所が始まり[1]。中心となる聖堂は1932年昭和7年)の建築。

明治時代、県立盲学校の開設より先に盲人向けの学校を開設した実績がある他、現在は近隣で幼稚園も運営している。

聖堂

当時のビンステッド主教の指導の下で建てられた、鉄筋コンクリート造り、ゴシック型、建坪20坪の聖堂。ステンドグラスチェコスロバキア産のガラスを使用。設計者は聖公会信徒で東京の上林設計事務所の上林敬吉[1]

1931年昭和6年)に建築に着手し、翌年に完成した。

歴史

  • 1903年明治36年)、郡山講義所が開設される
  • 1908年(明治41年)、鯨岡寅吉伝道師によって、講義所に私立訓盲学校を開設
  • 1923年大正12年)、郡山聖ペテロ聖パウロ教会と名称を変更
  • 1931年昭和6年)、現在の聖堂の建設に着手(翌年に完成)
  • 1956年(昭和31年)、宗教法人聖ペテロ聖パウロ教会付属セントポール幼稚園開園
  • 2011年平成23年)、聖堂と棟続きであった教会会館が東日本大震災により、全壊[1][2](翌年に解体して新会館を建設)
  • 2018年(平成30年)、聖堂が登録有形文化財に登録される[3]

所在地

  • 福島県郡山市麓山2-9-23

周辺

交通アクセス

外部リンク

脚注

座標: 北緯37度23分40.5秒 東経140度22分11.0秒 / 北緯37.394583度 東経140.369722度 / 37.394583; 140.369722




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郡山聖ペテロ聖パウロ教会」の関連用語

郡山聖ペテロ聖パウロ教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郡山聖ペテロ聖パウロ教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郡山聖ペテロ聖パウロ教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS