道垣内弘人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道垣内弘人の意味・解説 

道垣内弘人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/23 16:10 UTC 版)

道垣内 弘人(どうがうち ひろと、1959年6月14日 - )は、日本法学者。専門は民法東京大学名誉教授。専修大学教授。元司法試験2次試験考査委員(民法)。岡山県岡山市出身。米倉明門下。兄は法学者で東京大学名誉教授の道垣内正人

人物

担保物権信託法を主に研究する。法律要件充足性の実質的考察から入門著書においても法的効果の観点から立法論を展開している。

略歴

著書

  • 『信託法理と私法体系』(有斐閣、1996年8月)
  • 『買主の倒産における倒産における動産売主の保護』(有斐閣、1997年8月)
  • 『民法学説百年史 - 日本民法施行100年記念』共著(三省堂、1999年12月)
  • 『民法研究ハンドブック』共著(有斐閣、2000年5月)
  • 『金融取引と民法法理』(有斐閣、2000年9月)
  • 『刑法と民法の対話』共著(有斐閣、2001年5月)
  • 『信託取引と民法法理』大村敦志滝沢昌彦共著(有斐閣、2003年12月)
  • 『新しい担保・執行制度 補訂版』共著(有斐閣、2004年6月)
  • 『ゼミナール 民法入門 4版』(日本経済新聞社、2008年4月)
  • 『担保物権法 4版』(有斐閣、2017年6月)
  • 『信託法入門』(日本経済新聞出版社、2007年5月)
  • 『民法判例百選 I・II 6版』編者(有斐閣、2009年4・5月)
  • 『プレップ 法学を学ぶ前に』(弘文堂、2010年4月)
  • 『民法判例百選 I 9版』編者(有斐閣、2023年2月)

脚注


外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道垣内弘人」の関連用語

道垣内弘人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道垣内弘人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道垣内弘人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS