道の駅レスティ 唐古・鍵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 道の駅レスティ 唐古・鍵の意味・解説 

道の駅レスティ 唐古・鍵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 07:16 UTC 版)

レスティ 唐古・鍵
所在地
636-0226
大字唐古70番地の1[1]
座標 北緯34度34分17秒 東経135度47分50秒 / 北緯34.57142度 東経135.79722度 / 34.57142; 135.79722座標: 北緯34度34分17秒 東経135度47分50秒 / 北緯34.57142度 東経135.79722度 / 34.57142; 135.79722
登録路線 国道24号
登録回 第48回 (29014)
登録日 2017年11月17日[2]
開駅日 2018年4月20日[3][4][5]
営業時間 9:00-18:00[6]
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅レスティ 唐古・鍵(みちのえき レスティ からこ・かぎ)は、奈良県磯城郡田原本町大字唐古にある国道24号道の駅である[4][6]

施設

建物は3階建で[6]、3階には展望室が設置されている[3]

管理団体

交通アクセス

  • 国道24号(登録路線)

自動車

鉄道

周辺

脚注

  1. ^ 道の駅レスティ唐古・鍵の設置及び管理に関する条例
  2. ^ 広報たわらもと 平成30年(2018年)1月号” (PDF). 田原本町役場. p. 7 (2018年1月1日). 2022年6月12日閲覧。
  3. ^ a b c “道の駅レスティ唐古・鍵 田原本に完成、あすオープン 史跡公園と一体 /奈良”. 毎日新聞. (2018年4月19日). https://mainichi.jp/articles/20180419/ddl/k29/040/441000c 2022年6月12日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f “史跡公園隣接地に道の駅、土器作り体験も 奈良県田原本町”. 日本経済新聞. (2018年4月19日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29593070Z10C18A4LKA000/ 2022年6月12日閲覧。 
  5. ^ a b 酒井藍、地元・田原本町で1日駅長就任”. Lmaga.jp (2018年7月21日). 2022年6月12日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g “「黄金の生食パン」も!道の駅「レスティ唐古・鍵」が完成・奈良”. 産経ニュース. (2018年4月17日). https://www.sankei.com/article/20180417-IYN2PCKJLVJRZIS2OZYDLNS6EE/ 2022年6月12日閲覧。 
  7. ^ 唐古・鍵遺跡史跡公園エリア”. 田原本町. 2018年4月22日閲覧。
  8. ^ 「田原本の道の駅 登録証の伝達式 来春オープン」『朝日新聞』朝刊(奈良面)2017年12月2日、25面。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「道の駅レスティ 唐古・鍵」の関連用語

道の駅レスティ 唐古・鍵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



道の駅レスティ 唐古・鍵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅レスティ 唐古・鍵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS