本陣交差点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 本陣交差点の意味・解説 

本陣交差点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/10 05:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一つ手前の交差点(商励会通)より本陣交差点方向を撮影。右に桜井寺が見える。

本陣交差点(ほんじんこうさてん)とは奈良県五條市須恵1丁目にある交差点である。

当交差点~大和高田市東室交差点間で国道24号国道168号が重複となる(橋本市橋本1丁目交差点~五條市三在交差点間では国道370号も重複しているため、当交差点~三在交差点間では3路線の重複となる)ほか、国道310号の終点であるなど、交通の要所となっている。加えて市道も数本有り、複雑な形状となっているため、渋滞が慢性化している。

地点名である「本陣」は、交差点の北東側にある桜井寺にかつて、天誅組本陣が置かれた事に由来する。

進路

方向 道路 行先
市道
東北東 国道24号国道168号国道370号(重複) 御所方面
市道
南(東寄り) 国道168号 十津川方面
南(中央) 市道
西南西 国道24号、国道370号(重複) 橋本方面
西北西 市道
北西 国道310号 河内長野方面、京奈和自動車道五條IC

周辺の主な施設

地図

関連項目

座標: 北緯34度21分6秒 東経135度41分43秒 / 北緯34.35167度 東経135.69528度 / 34.35167; 135.69528




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本陣交差点」の関連用語

本陣交差点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本陣交差点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本陣交差点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS