下街道_(奈良県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下街道_(奈良県)の意味・解説 

下街道 (奈良県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/07 23:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

下街道(しもかいどう)は、大和国奈良県)の郡山(大和郡山市)から高田(大和高田市)を経て五條(五條市)に至る街道

概要

奈良盆地を南北に貫いている街道のうち、上街道古代道路である上ツ道を、中街道は中ツ道ではなく下ツ道の道筋を辿っているが、下街道はさらに西側を通っており、まっすぐに計画的に設置された古代官道を起源とするものではない。城下町環濠集落を縫うように曲がりくねって通っており、地図なしで辿るのは難しい。ただし、いわゆる裏街道ではなく、郡山と大和国南西部・紀伊国北部を最短で結ぶ道筋として重要であった。現在も一部区間が国道24号線になっており、重要性に変わりはない。

郡山(大和郡山市中心部)を起点に、筒井のあたりで西へ方向を変え、、額田部、唐院(磯城郡川西町)、小柳(磯城郡三宅町)、箸尾(北葛城郡広陵町)、南郷、高田(大和高田市)へと南下し、忍海(葛城市)、御所(御所市)を通って風の森峠を越え、中街道、伊勢街道と合流し五條へと至る。

大まかには、大和郡山から大和高田にかけては大和盆地内の環濠集落間を縫うように通るため、特定の国道・県道沿いを通っているわけではないが、概ね奈良県道108号大和郡山広陵線に沿っている。大和高田以南は概ね国道24号沿いを通るか国道そのものが旧街道に相当する。

  • 明治26年の「奈良県告示第三十号」に下街道について下記のように示されていた。
  • 下街道 添下郡郡山町大字柳ニテ奈良街道ヨリ分岐シ平群郡平端村大字額田部南方廣瀬郡箸尾村大字須萱野ヲ経テ葛下郡高田町大字高田ニ至リ初瀬街道ニ接ス
  • 下街道 葛下郡高田町大字高田ニテ初瀬街道ヨリ分岐シ葛上郡御所町同郡葛城村大字小殿ヲ経テ宇智郡北宇智村大字住川ニ至リ中街道ニ接ス

経由地(沿線施設等)

大和郡山市
磯城郡川西町
  • 川西町立唐院小学校
磯城郡三宅町
北葛城郡広陵町
  • 奈良県第二浄化センターファミリープール
  • 近鉄箸尾駅
  • 箸尾御坊教行寺
  • 広陵町立広陵北小学校
  • 広陵町役場
  • 南郷環濠集落
大和高田市
葛城市
御所市
五條市

関連項目

外部リンク


「下街道 (奈良県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下街道_(奈良県)」の関連用語

下街道_(奈良県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下街道_(奈良県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下街道 (奈良県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS