過去の種別・停車駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 05:58 UTC 版)
「富山地方鉄道本線」の記事における「過去の種別・停車駅」の解説
かつて急行は停車駅の違いから『A急行』と『B急行』に分かれていたことがある。このほか、特急券のほか座席指定券が必要だった『特急「うなづき』に対して特急券のみで乗車できた『特急』(列車名なし)、『準急』(1982年冬ダイヤまで)などの種別が存在した時期もあった。 1971年(昭和46年)現在の停車駅電鉄富山 稲荷町 東新庄 越中荏原 越中三郷 越中舟橋 寺田 越中泉 相ノ木 上市 新宮川 中加積 西加積 西滑川 中滑川 滑川 浜加積 早月加積 越中中村 西魚津 電鉄魚津 魚津 経田 電鉄石田 電鉄桜井 東三日市 荻生 長屋 舌山 若栗 栃屋 浦山 下立口 下立 愛本 内山 音沢 宇奈月温泉 特急「うなづき」● ● — — — — ● — — ● — — — — ● — — — — — ● ● — — ● ● — — — — — ● — — ● — — ● A急行● ● — ● — ● ● — — ● — — — — ● ● — — — — ● ● — ● ● ● — — — — — ● — — ● — — ● B急行● ● ● — ● — ● — — ● — ● — — ● ● — — — — ● ● ● — ● ● — — — — — ● — — ● — — ● 準急● ● ● ● ● ● ● — — ● — ● — — ● ● — — — ● ● ● ● ● ● 1985年(昭和60年)現在の停車駅電鉄富山 稲荷町 東新庄 越中荏原 越中三郷 越中舟橋 寺田 越中泉 相ノ木 上市 新宮川 中加積 西加積 西滑川 中滑川 滑川 浜加積 早月加積 越中中村 西魚津 電鉄魚津 魚津 経田 電鉄石田 電鉄桜井 東三日市 荻生 長屋 舌山 若栗 栃屋 浦山 下立口 下立 愛本 内山 音沢 宇奈月温泉 特急「うなづき」● — — — — — ● — — ● — — — — — — — — — — — ● — — ● — — — — — — — — — — — — ● 特急● — — — — — ● — — ● — — — — ● — — — — — ● ● — — ● ● — — — — — ● — — ● — — ● 急行● ● ● ● ● ● ● — — ● — ● — — ● ● — — — — ● ● ● ● ● ● — — ● — — ● — — ● — — ●
※この「過去の種別・停車駅」の解説は、「富山地方鉄道本線」の解説の一部です。
「過去の種別・停車駅」を含む「富山地方鉄道本線」の記事については、「富山地方鉄道本線」の概要を参照ください。
- 過去の種別停車駅のページへのリンク