通信及び帯域制限
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/08 22:49 UTC 版)
「EMOBILE LTE」の記事における「通信及び帯域制限」の解説
通信制限については、ファイル交換やVPN通信など一部利用できない通信があるとされている。 これは、端末側に割り当てられるIPアドレスがプライベートIPのため、グローバルIPを前提にしたアプリケーションで利用に支障を来すことがある。 イー・アクセスではIPの種類によるものと説明しているが、事実上のDC-HSDPAによるサービスの廉価プランであるプランBと同様である。 帯域制限については、24時間ごとのデータ通信量が366MB(300万パケット)以上になった場合、当日21時~翌2時までの通信速度が制限されるとされており、75Mbps通信時は毎日39.0秒間使用可能となっている。また、2014年5月以降は、当月のデータ通信量が10GB以上になると、当月末までの通信速度が制御される事となっているが通信速度は非公開となっている。
※この「通信及び帯域制限」の解説は、「EMOBILE LTE」の解説の一部です。
「通信及び帯域制限」を含む「EMOBILE LTE」の記事については、「EMOBILE LTE」の概要を参照ください。
- 通信及び帯域制限のページへのリンク