近藤英子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤英子の意味・解説 

近藤英子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 15:41 UTC 版)

こんどう ひでこ
近藤 英子
第60回産経大阪杯表彰式(2016年4月3日)
生誕 (1942-09-10) 1942年9月10日(81歳)[1]
日本 高知県[1]
職業
肩書き
  • 合建株式会社 元代表取締役社長
配偶者 近藤 利一(前夫)
テンプレートを表示

近藤 英子(こんどう ひでこ、1942年9月10日[1] - )は、日本実業家馬主

社長を務めていた合建株式会社は、大阪府大阪市北区にあるはつり建築解体工事会社

経歴・人物

1942年高知県出身[1]。かつては大阪松竹歌劇団(OSK)に所属していたこともあった[1]大阪府で出会った近藤利一と結婚し、夫婦で会社を創業した[1]。利一とはのちに離婚している。

馬主活動

近藤の勝負服を着用した武豊

日本中央競馬会(JRA)に登録する馬主として知られる。勝負服の柄は水色、白袖青一本輪、青鋸歯形で、前夫の利一の勝負服とよく似ている。

馬主になったのは利一からの誘いであったが[1]、セールで多くの馬を購入する利一に対し、英子はセールでの購入馬は少なく、その所有馬の多くは仔分けのものである[1]。このことについて「情が移ってしまうから繁殖牝馬をあまり持たない主義」[1]という利一と異なり、英子は「(かつて所有した牝馬の仔から)生まれた子供たちが成長していくのは、物語を紡いでいるような楽しみがあるんですよ」[1]と語っている。

2009年カンパニーマイルチャンピオンシップを制した際は、日本馬主協会連合会理事であった利一からメダルが授与され、抱き合い喜び合うという一幕もあった[2]

来歴

主な所有馬

GI級競走優勝馬

重賞競走優勝馬

その他の馬

脚注

注釈

  1. ^ 地方に転厩し、別な馬主に名義が代わった後にシアンモア記念を制している

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 「優駿ロングインタビュー 近藤利一&英子夫妻 "和"のチカラ、偉大なり」『優駿』、日本中央競馬会、2007年8月、36-41頁。 
  2. ^ 近藤オーナー万感ラストラン/マイルCS”. 日刊スポーツ (2009年11月23日). 2009年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月2日閲覧。

参考文献

  • 優駿』2007年8月号(日本中央競馬会
    • 「[優駿ロングインタビュー] 近藤利一&英子夫妻 "和"のチカラ、偉大なり」


このページでは「ウィキペディア」から近藤英子を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から近藤英子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から近藤英子 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤英子」の関連用語

近藤英子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤英子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤英子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS