近藤芳樹 (音楽プロデューサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤芳樹 (音楽プロデューサー)の意味・解説 

近藤芳樹 (音楽プロデューサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/10 17:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

近藤芳樹(こんどう よしき、1961年 - )は、大阪府守口市出身の音楽プロデューサー

略歴

80年代よりスタジオワークを経てバンドU-colorを結成。その後、作曲家鈴木淳に師事。以降その手腕から、コンシピオレコード、エイベックス・エンタテインメントを経て、現在はテイチクエンタテインメント制作部に所属。

渋さ知らズオーケストラのディレクション、プロデュースから、Gocoo、GoRo、LIBO等の新人アーティストの発掘も手掛ける。一方、2004年にヨイトマケ・レコードを設立。アイヌ民族の研究を続け、アイヌ文化を音源化すべく、2004年に音楽CD『JAPAN LEGEND Vol.1 銀のしずく〜知里幸恵アイヌ神謡集」捧ぐ〜』をリリース。居壁太(OKI THE FAR EAST BAND)をはじめとしたアーティストが参加している。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤芳樹 (音楽プロデューサー)」の関連用語

近藤芳樹 (音楽プロデューサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤芳樹 (音楽プロデューサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤芳樹 (音楽プロデューサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS