軻輔
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 23:41 UTC 版)
「大水滸シリーズの登場人物」の記事における「軻輔」の解説
(楊令伝)岳家軍の将校。契丹族出身。金国勃興時の幻王の殲滅戦で父親を殺されたため、楊令を憎悪している。元は耶律被機の軍に所属していたが、燕国崩壊後は賊徒を率いて流浪する。部下たちを養うために隆徳府一帯を荒らすが岳家軍に敗北、捕らえられる。岳飛が吐露した「盡忠報国」の言葉に興味を抱き岳家軍に参加、一軍を率いる。隆徳府での攻防戦では楊令に討たれかけるが遼軍時代からの部下、謀屯の捨て身の犠牲で逃れた。岳飛の戦人としての資質に惹かれ、江南に移る岳家軍にも残って軍指揮や調練を担当する。梁山泊軍との決戦で戦死。
※この「軻輔」の解説は、「大水滸シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「軻輔」を含む「大水滸シリーズの登場人物」の記事については、「大水滸シリーズの登場人物」の概要を参照ください。
- >> 「軻輔」を含む用語の索引
- 軻輔のページへのリンク