身位の変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 01:36 UTC 版)
現行の皇室典範では、王妃の夫たる王の身位が親王に変更された場合は王妃の身位も親王妃に変更され、皇位を継承した場合は皇后となる。王妃が成婚前より内親王又は女王であった場合は、成婚後も皇后となるまでは、引き続き元来の身位も併存(保持)する。 具体例:照宮成子内親王→(東久邇宮)盛厚王妃成子内親王→(皇籍離脱)→東久邇成子
※この「身位の変更」の解説は、「王妃 (皇族)」の解説の一部です。
「身位の変更」を含む「王妃 (皇族)」の記事については、「王妃 (皇族)」の概要を参照ください。
身位の変更
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:24 UTC 版)
現行の皇室典範では、王は次のいずれかに当てはまる場合、王から親王に身位が変更される。 皇位の継承によって嫡出の皇子または嫡男系嫡出の皇孫となった場合。(皇室典範第6条) 王の兄弟たる王が皇位を継承した場合。(皇室典範第7条)
※この「身位の変更」の解説は、「王 (皇族)」の解説の一部です。
「身位の変更」を含む「王 (皇族)」の記事については、「王 (皇族)」の概要を参照ください。
- 身位の変更のページへのリンク